赤坂氷川神社 東京十社巡り④
homeパワスポ巡り > 赤坂氷川神社 東京十社巡り④
赤坂氷川神社 東京十社巡り④
パワスポ 2017.9.29

次は、戻って反対側へ行ってみました。 立派な銀杏の木がありました!
写真左側は地図の中に書かれている「大銀杏」で、樹齢400年だそうです。
左側は参道沿いにありました。どちらも立派です。 包丁塚では包丁を供養するそうです。

かわいい狛犬がいました。 逆光を浴びてプリズムが…。

一の鳥居を入った時は3段程度の階段でしたが、こちらの参道は長い階段があります。



こちらは「四合稲荷(しあわせいなり)」です。 九神社と似たような感じで、 最初4社の稲荷が合祀されて勝海舟によって名付けられました。
幕末好きなのでここは強調w
今はさらに3つ追加されて7社が合祀されているそうですよ。

※※勝海舟は近所に住んでいて良く参拝していたそうです。近くに「勝海舟邸跡」があります。

mai

しあわせ神社って名前が勝先生らしい


ここでまた、先ほどの疑問がよみがえりました。山口稲荷と桶新稲荷はなぜ合祀されなかったのか?
年代を見ると、四合稲荷の7社目は昭和9年、上記2稲荷は戦後なので、今後さらに増えたら考えるかもしれませんね。

2回目に訪れた時は12月でしたが、四合稲荷の横にみごとな紅葉が!!! 上の階(社殿のある階)もそうでしたが、大抵の神社は落ち葉を掃いてしまいますが、こちらはあえてそのままにしているのでしょうか。落ち葉の絨毯がまた素晴らしかったです!

あの時は、あの美しい階段は聖域への階段で踏み込んではいけない雰囲気を感じていました。
地図を見ると、普通に上に行くだけなんですね~。次回上ってみます。

そして四合稲荷の左側に、西行(さいぎょう)稲荷というのがありました。 石の階段を上った所にあって、こちらもなかなか雰囲気が良いです。
こちらは由緒がきちんとしているようで、立て看板に説明がありました。
訪れた時には詳しく見てみてください。 西行稲荷のある山?の下には不思議な洞窟がありました。
キツネの人形があるので、西行稲荷の一部なのでしょうかね。怖くて奥まで良く見れませんでした。
写真を明るくしても何も見えませんでした。 そして横には、なぜか布袋さんの像が…。




先ほどの階段を降りて、左に四合稲荷がありましたが、右側には池があります。 とても自然豊かで、太鼓橋がかかっています。 池の前に山茶花(サザンカ)と、こんな群生は初めてみましたが、奥に千両(センリョウ)がたくさん生えていました。神事で使うのでしょうかね。
池にはメダカがいたらしく「いなくなっちゃったねぇ~」と知らないおじさんが言っていました。


二の鳥居を出ると、山茶花の道が素敵でした。 9月に来た時は単なる緑の葉っぱの垣根だったんですけどね。
春はわかりませんが、紅葉とサザンカとセンリョウと、意外や冬に色鮮やかになる神社なのですね。


さて、こちらの赤坂氷川神社と徳川家との関係ですが、8代将軍徳川吉宗現社殿※を建立し、その後14代茂公まで、歴代将軍の朱印状(港区文化財)が下附されました。 ※関東大震災・東京大空襲の被災を奇跡的に免れ、江戸時代当時のままの姿を残しており、東京都重要文化財に指定をされています。

朱印状とは、幕府が将軍の代替わりごとに大名・旗本・寺社に対して所領を認め発給されたものなのですが、こちらの実際の具体的な内容は「武蔵国豊島郡代々木村に200石を寄進し、国家安泰の祈祷に励むことを求める」となっています。

豊島郡というのは都心部のかなり幅広い地域だったようです。代々木村は現在の代々木で、大名・旗本の屋敷があったとのこと。たぶん、大名・旗本に200石※を神社に寄贈せよ、神社には国家の幸せをお祈りするように求めたということでしょうかね。間違ってたらゴメンナサイ
※日本史に疎くてがわかりません。お金でも土地の広さでもないようです…

※17:30に桜門が閉まりました。なので参拝時間のところに17:30と書かせていただきました。




赤坂氷川神社は木々が豊かで、「子供の時に遊んだ神社」という印象でした。公園があるせいかもしれませんが、 日枝神社などのように華やかな観光地の雰囲気ではなく、神秘的な雰囲気の神社です。結婚式をやるような場所には見えないです…。私はこういう神社の方が好きです。

六本木にはたくさんVEGANカフェがありますが、今回は赤坂Bizタワーでお茶だけしました。
TBS赤坂サカスのイルミネーションも綺麗です~


★ 赤坂氷川神社まとめ
  • 遠方の方は出雲大社と日枝神社と一緒に参拝すると効率が良い
  • 赤坂氷川神社のある土地は元浅野土佐守邸
  • 大宮氷川神社の分祀ではない
  • 8代徳川吉宗が社殿を建てた(1729年)
  • 以来14代まで御朱印状を発行していた
  • 元は十一面観音を祀ったのが始まりだった。(寺だった!)
  • 四合(しあわせ)稲荷はご近所さんの勝海舟が名付けた
  • 冬に参拝すると色鮮やか!

氷川神社様、メールでお問い合わせをしたら数時間後に丁寧な回答をくださいました。
かなり好印象でした~

※日付は初回 訪問日です。
  • LINE
  • はてブ
  • Feedly
  • Pocket



ページトップへ

もちまいです。
アラフォー独身女です。
健康情報やエコ生活の知恵、ベジ情報
なんかをシェアしていきます。
よろしければ
自己紹介ページをご覧ください。